重要なお知らせ(更新日降順)
- eShopは緊急保守のため休業中です 2022-06-24
- eShopは緊急保守のため休業中です 2022-04-17
- eShopは保守のため休業中です 2022-03-17
- 当社サイトサーバ障害のお知らせ(全部復旧済) 2021-12-26
- IMC Version 7.86 リリース 2021-08-10
- IMC Version 7.87 リリース 2021-09-08
- IMCEEの無償提供終了(廉価版の提供開始しています) 2021-08-08
インシリコバイオロジーで開発され、提供されているソフトウェア製品です。
インシリコバイオロジーが提供するライセンスの種類
種類 |
ライセンス認証方式 |
ライセンス機器の移動 |
ライセンス期間 |
ソフトウェア アップデート権 |
ライセンス更新期限延長 |
質問およびトラブル対応 |
ライセンス 取得・購入方法 |
試用ライセンス | 使用機器認証* | 使用期限内無制限 | 7日間 | 試用期限内無制限 | なし |
メール対応(電話不可) |
eShop in silico から取得可能(無料) |
使用期間限定ライセンス | 使用機器認証* | ライセンス期間内無制限 | 1~12ヶ月(選択可能) | ライセンス期間内無制限 | なし | ライセンス期限内メール対応(電話不可) | eShop in silico からのクレジットカード販売のみ |
機器固定ライセンス | 使用機器認証* | 無制限*** | 永久(10年後に再発行) | 更新期限内無制限**** | 有償(1年毎) | 更新期限内メール対応(電話不可) | 注文書送付・法人は請求書による後払い可能 |
浮動ライセンス | ドングル認証** | 自由 | 永久 | 更新期限内無制限**** | 有償(1年毎) | 更新期限内メール対応(電話不可) | 注文書送付・法人は請求書による後払い可能 |
*) 使用機器認証とは、ソフトウェアを実行できる機器(Windows, Mac)上にライセンスを搭載して認証します(1ライセンスに付き、1台のみ認証)。
**) ドングル認証とは、ドングル(USB用のライセンス装置)上にライセンスを搭載して認証します(ドングルをUSBに差し込むとその機器(Windows,Mac)でソフトウェアを実行できます)
***) IMC Version 7.30 / GT 3.1.0 以降からはユーザサイドで変更可能です。それ以前のVersionの場合は、更新期限内のみ変更可能かつメールにて当社あて機器変更依頼が必要です。
****) 新規購入時から1年間ソフトウェアアップデートが可能です。
当社製品はすべて試用ができます。
使用期間は現在3日間となっています(期間が短いのは有償短期ライセンスとの整合をとるためです)。
試用版のダウンロードと試用ライセンスの発行はオンラインショップ(eShop in silico)で提供しています。
試用は無料ですが、お名前、メールアドレス、住所の登録が必要です。
暗号化されたファイルなどのソフトウェア媒体を使用したライセンス認証機構です。
PCやMac間のライセンスの切替は何回でも自由に行えます。
大学や研究所のPCと自宅のMacとの間でも切替可能です。
USBメモリー様のハードウェア(ドングル)に認証機構を組み込んだライセンスです。
ライセンスが登録されているドングルを差し込んだPCあるいはMacでライセンスが有効となります。
IMC: in silico MolecularCloningの最新リリース情報です。
GT:GenomeTraveler最新リリース情報
インシリコバイオロジー株式会社では、核酸(アミノ酸)配列解析を基本とした、分子生物学の広い分野をカバーする研究・教育向けソフトウェアを自社開発しています。インシリコバイオロジーのバイオサイエンスソフトウェアは利用者からの意見や要望を最大限取り入れて開発されており、かつ非常に短いサイクルで更新されています。
開発アドバイザー:
奈良科学技術大学院大学:小笠原直毅教授、金谷重彦教授、東京工業大学の黒川顕教授の協力の下に開発されています。
販売開始日:2005年4月1日
IMCは、クローニング実験の操作をコンピュータ上で実行できるところに大きな特徴があります。クローニング機能には、制限酵素消化、PCRプライマー設計、PCR増幅、ライゲーションなどの基本実験が含まれています。この実行には、特殊なデータは不要で、GenBankやEMBLなどの公的なデータベースから入手できる塩基配列データをそのままクローニングすることが可能です。クローニングの際に、制限酵素消化断片やPCR産物の末端形状(粘着末端、平滑末端など)は正確に保持され、同一形状で相補的配列をもつ断片同士のライゲーションのみ、有効にすることができます。Primer情報は塩基配列上に貼り付けられ保存されるため、Primerの管理にも有用です。
IMCエントリーエディション
初めてゲノム解析ソフトウェアを使う方
生物系学部学生
生物系クラブに属する高校生
その他ゲノムに興味を持たれる方
スタンダード版には、クローニング機能はもちろん、相同性検索やパターン検索機能、アノテーション機能など分子生物学研究用の基本機能が含まれています。
ゲノミクス版には、スタンダード版の機能に加えて、グラフィカルな結果表示を備えた比較ゲノム解析機能が追加されています。
ドットプロットや、多重環状ゲノムマップ、ゲノムリアレンジメントマップ、ベン図などの描画印刷(PDF, PNG, EMFが可能です。
デザインスイート版は、IMCの最上位製品です。
IMCアレイ版までの全機能の他に、ゲノム設計用のツールを揃えています。
GenomeTravelerは、NGS, 3rdGS用の配列解析ソフトウェアです。